-
A
住宅ローンの金利は大きく分けて2種類あります。
①変動金利:市場の金利情勢などの変化に伴い、変動する金利が適用されます。
②固定金利特約:ある一定期間、固定された金利が適用されます。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、その特徴を理解してご自身の返済計画に合うものをお選びください。
詳しくはこちら -
A
変動金利は、金利変動リスクがあるため、他の金利タイプよりも金利が低く設定されています。「とにかく金利は低くしたい。月々の返済を抑えたい。」とお考えのお客さまに選ばれています。
詳しくはこちら -
A
固定金利は、一定期間金利が固定されるため、返済計画が立てやすくなることです。「返済を安定させたい」「より計画的に返済したい」とお考えのお客さまに選ばれています。
詳しくはこちら
- 一般団信限定金利(特約なし)
-
全期間引下げプラン 変動金利
<5月適用>物件価格の80%以内で
お借入れの場合年0.730%
物件価格の80%超で
お借入れの場合年0.775%
- ※51歳以上のお客さまは対象外です。
- がん50%保障団信(特約あり)
-
全期間引下げプラン 変動金利
<5月適用>物件価格の80%以内で
お借入れの場合年0.784%
物件価格の80%超で
お借入れの場合年0.829%
2025/04/30 現在
- 一般団信限定金利(特約なし)
-
全期間引下げプラン 変動金利
<5月適用>年0.775%
- ※51歳以上のお客さまは対象外です。
- がん50%保障団信(特約あり)
-
全期間引下げプラン 変動金利
<5月適用>年0.829%
2025/04/30 現在